AI分野で有力なプレーヤーになることを目指しているサウジアラビア。石油偏重を補完するためにハイテク産業の構築を目指す王国は、数十億ドルにのぼる資金を投入しており、ハイテク業界の誰もがサウジと友好関係を結びたいと考えている。
ゴールデンウィーク(GW)の終わりとともに、この春入ったばかりの会社を辞める日本の若い人々が話題になった。お隣の韓国にはGWはないものの、職場を離れる若い人が後を絶たないという。韓国の知人たちは「価値観の変化が大きい」と語るが、「若者 ...
2019年にアジアで初めて同性婚を法制化するなど、先進的なジェンダー施策を進めてきた台湾。背景には、2000年代から推進してきた「ジェンダー平等教育」がある。その役割や意義は法律に明記されており、この法律の存在が、保護者の理解を促し、 ...
1979年10月26日、KCIA(大韓民国中央情報部)部長のキム・ジェギュは、絶対的権力者の朴正煕(パク・チョンヒ)大統領(当時)を暗殺、日付が変わった直後の27日午前0時半ごろ逮捕され、暗殺に加担した腹心の部下たちも次々と連行された。
3月18日、夕刻の英議会で、真っ向から対立する二つの電子署名について、議員らが話し合った。一つは「LGBTQについて教えるな」という署名で25万筆近くが集まった。もう一つは「幼い頃から学ぶべきだ」というもの。こちらも10万筆を超えた。
筆者が離婚を切り出すまで2、3年かかりました。異国での離婚、慣れない英語の法律用語や制度との格闘がもれなく待っていること、物価が高いシリコンバレーでのこの先の生活、気が重くなる理由はいくつかありましたが、離婚を長い間思いとどまっていた ...
かつて10代の女子の望まない妊娠と中絶、性感染症が蔓延していたタイ。2016年に性教育の義務化されて全国の学校で本腰を入れるようになったことで、劇的に改善した。そのきっかけになったのは、タイでおきたある事件がきっかけだった。
フランスでは年間約16万人の子どもが性的虐待を受けており、その約8割は家庭内で起こっていると言われる。しかし、社会はプライベートなこととして目をつぶり、被害者は罪悪感と恥にまみれて、残りの人生を沈黙して生き延びることを余儀なくされてきた。
世界市場で日本勢が大きな影響力を持つとされる産業用ロボット。ものづくり大国・日本の現場で鍛え上げられた技術力と信頼性は揺るぎないものがある。そんな業界に新風を吹き込むベンチャー企業が現れた。「Mujin」(本社・東京)だ。生産や物流ラインの完全自動化 ...
「回答のヒントになるのは、幕僚がいるかいないかです。リーダーに幕僚がいる場合、彼らに箸の上げ下げまで指示してしまうと、幕僚は考えなくなります。何をどうしたいのか、自分で考えさせ、その考えに従い善導をするのがリーダーの役割です」 ...
講師のダニエル・フランツェンさん(42)は、子どもたちが年齢によってどんなことを考えるのか想像し、生徒が安心して話せる環境づくりをすることが重要だという。教員を目指す学生たちが、セクシュアリティーや人間関係に関する問題に対応する能力を養うことについて ...
GLOBE+で韓国映画やドラマのコラムを執筆している映画研究者の 崔盛旭さん ...